2024年12月5日

You are here:  / 東北地区の音響関連研究室一覧 / 東北大学
大学院工学研究科通信工学専攻知的通信ネットワーク工学講座

東北大学
大学院工学研究科通信工学専攻知的通信ネットワーク工学講座

担当教員:教授 伊藤彰則,准教授 能勢隆

 

【研究室の概要】

知的通信ネットワーク工学講座では,音声・音響を中心とした人間と機械に関するコミュニケーションの研究を行っています。機械と人間が声やジェスチャを使って対話をしたり,また人間同士がよりよくコミュニケーションできるようになるためのさまざまな課題に取り組んでいます。

 

【研究室の具体的なテーマ】

人間と機械のコミュニケーションを実現する

人間とロボットなどの機械が言葉で会話して意思疎通を行うことは,近年の音声認識・音声合成技術の進展によって現実のものとなっています。我々の研究室では,人間と機械のコミュニケーションをさらに高度にするために,音声認識の高精度化,音声合成の高品質化,様々な感情を含む音声の認識と合成,さらに音声だけでなく表情や身振りなども取り入れて,より「空気の読める」機械を作ろうとしています。

人間同士のコミュニケーションを助ける

人間同士は,電話によって空間的な距離を気にせず会話できます。しかし,様々な要因―ネットワークの不調や言語能力の問題など―によって、コミュニケーションが阻害されることもあります。我々の研究室では、ICTを使って音声通信を円滑にし,人間の能力向上を手助けするための研究を行っています。具体的には、ネットワークが途切れがちな場合にも通常に通話できる音声通信の開発、人間の言語習得を助けるシステムの開発、日本語能力が十分でない話者のための補助ツールなどの研究を進めています。

音楽と歌声の情報処理

歌声は音声と音楽の両方の要素を持っており,だれでも参加できる究極の楽器といえます。我々の研究室では,さまざまな角度からの歌声の評価(上手かどうかだけでなく,一生懸命歌ったか,歌詞を間違えずに歌ったか,等)を通じて,みんなの音楽パフォーマンスをより豊かにする研究を行っています。

 

【研究室のPR】

音を中心として,コミュニケーションに関することには何でも取り組んでいます。人間と機械,人間と人間のコミュニケーションを豊かにするため研究を進めます。

 

【もっと知りたい人のために】

http://www.spcom.ecei.tohoku.ac.jp/